ブログ

2020.12.20

歓びの歌

 今年も残すところ10日ほどですね。
皆さんは年末といえば何を思い浮かべますか?大掃除や年賀状の準備等でしょうか。
私は年末といえばベートーヴェン作曲の交響曲第9番ニ短調作品125番、いわゆる「第9」を思い浮かべます。きっと誰もが第4楽章の有名な合唱のメロディーは聴いたことがあると思いますが、実際にコンサートに行ったことがある人は少ないかもしれませんね。
私は今までに何度となくこの時期に第九のコンサートに行っていますが、何度聴いても毎回違った感動を味わいます。オーケストラに4人の声楽家のソリスト、それに合唱団の歌声が合わさると、本当にぞくぞくと鳥肌が立つような高揚感を感じるのです。中でも情熱的でエネルギッシュな佐渡裕さんの指揮が大好きでこれまでも何度も彼がふる第9のコンサートに足を運びました。今年はそれが叶わず残念ですが、先日無観客で行われた大阪城ホールでの「一万人の第9」のアーカイブ配信を見て楽しみました。リモートで参加した方たちの歌声が見事に合わさって今までにない形のコンサートでしたが、どんな悪条件の中でもコンサートを実現したい、という佐渡さんの熱意が伝わってきて涙が出てしまうほど感動しました。いつもなら演奏が終わった途端に湧き上がる歓声や拍手も無く、なんだかそれがより切なく感じさせましたが、このような状況でも私たちに素敵な演奏を届けてくださったことに感謝の気持ちが湧いてきました。来年こそは、また佐渡さん指揮の第九を生で聴けることを切に願います。


「一万人の第九」www.mbs.jp/daiku/  12月31日まで配信されるようですので良かったら観てみてください。第九以外の演奏もご覧になれますよ。


こちらは佐渡裕さんが書かれた「はじめてのオーケストラ」という絵本です。
佐渡さんの娘さんが小学1年生になった時に初めてご自分が指揮をする「第九」のコンサートに招待したエピソードを元に書かれた絵本です。
絵も素敵でとても分かりやすい内容なので生徒のみなさんに読んでもらいたくて教室に置いてあります。

コロナウィルスが収束したら、是非生徒さんたちにもクラシックコンサートに足を運んでもらいたいです。
子供の時に本物に触れること、テレビやパソコンなどで観る動画では感じることのできない感動を味わうことはとても大切だと思います。
きっとピアノの演奏にも役立ちますよ!

   
昔の写真を見返していたら留学中今の時期に撮ったパリのシャンゼリゼ通りのイルミネーションの写真を発見しました。

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

カレンダー

«12月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

フィード

パリ2023
お気軽にお問い合わせください♪

TEL 080-6515-0822

MAIL 
yamamotopiano@gmail.com

ルーブル2023

サイト内検索

Copyright (C) yamamotopiano.cloud-line.com All Rights Reserved.