ブログ

2022年11月

2022.11.21

おさらい会を終えて~皆さんの感想~

 11月も中旬になり、朝晩とぐっと冷え込むようになってきましたね。

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあるためか、先週はお休みする生徒さんが急増しました。

年末に向けて更に気温も低くなり空気も乾燥する時期でもありますが、体調を整えて元気に学期末を迎えたいですね。




先月末に開催したおさらい会では、去年に引き続き生徒さんと保護者の皆様に感想を書いて頂きました。

皆さまとても丁寧に書いてくださり、お一人お一人の感想をゆっくり読ませて頂きました。

まだ全ての生徒さんの感想が揃っていませんが、ご提出頂いた中でいくつかご紹介させて頂こうと思います。

【生徒さんの感想】

♪みんなに聴いてもらって、褒めてもらえて嬉しかったです。

♪演奏前はすごく緊張したけど、弾き始めてみると緊張がとけていきました。少し止まってしまって悔しかったけど、楽しかったです。

♪強弱を気を付けて弾きました。帰ってからビデオで見たらすごく気持ちが入った演奏ができていたので満足です。

♪一つ一つの音符を大事に弾けてとっても楽しい思い出に残るおさらい会になりました。

♪5、6年生の演奏が長くて難しい曲をかっこよく弾いていてすごいなと思いました。

♪おさらい会本番で練習以上に上手に弾けて良かったです。次の発表会でも上手に弾けるように頑張りたいです。

♪色んな人の演奏が聴けて楽しかったです。

♪コンクール前に人前で演奏できて良い練習になりました。

♪ピアノの蓋が開いていて中が見られて面白かった。

おさらい会、とっても楽しかったと書いてくれている生徒さんが多く嬉しいです。
思うように弾けなくて悔しかった、と書いている生徒さんも大勢いましたが、その悔しい気持ちをバネに新しい目標を持って日々の練習に取り組んでもらいたいです。

【保護者の方の感想】

♪家では練習の様子を見せてくれないので、子供が弾いている姿を間近で見られて嬉しかったです。

♪今年も貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。発表会が終わってちょうど半年後で一年に2回人前で演奏する機会があるのは成長に繋がる大きなチャンスだな、と感じています。

♪初めてのおさらい会で心配でしたが、思っていた以上に堂々と弾いていたので驚きましたし、感動してしまいました。良い経験になりました。

♪以前より力強い音が出るようになって、成長を感じました。

♪本人はとても緊張していましたが人に聴いてもらう喜びも感じたように思います。次に向けて頑張ってほしいと思います。

♪選んだ曲を本人はとても気に入っていて楽しそうに弾いているのが印象的でした。おさらい会が終わってからも弾いていたくらいです。徐々に本番にも強くなっているようなので、とても成長を感じました。

♪他の生徒さんの演奏を聴いたり教室の雰囲気を感じることができて良かったです。もう少しイベント的な部分もあっても良いのでは、と思いました。

♪日々練習に向かわせるのにけんかの絶えない我が家ですが、おさらい会や発表会を経験することで良い刺激になっているようです。私自身も他の生徒さんの演奏を聴き、昔の楽譜を引っ張り出し弾きたくなりました。

♪普段のレッスンは聴きにいけないため貴重な機会を頂けて嬉しかったです。グループの他のお友達の演奏もみな素敵でした。グランドピアノの素晴らしさに感動しました。

♪本人はとても緊張していましたが、弾き終わってから発表会も出たいと言っていて良い経験ができて良かったです。他の生徒さんも一生懸命弾いていて素敵な会でした。お菓子もとても喜んでいました。

♪バラエティに富んだ選曲で楽しかったです。

♪発表会とは違い和やかな雰囲気の中、仕上げた曲を披露する場を設けて頂きありがとうございました。緊張しながら頑張って弾いている子供たちの姿、とてもかわいかったです。

♪楽しんでピアノを弾いているので、本当に良かったなと思っています。幼稚園の頃から始めて6年生になった現在の成長を感じ、とても嬉しく思っています。

♪発表会はハードルが高い印象ですが、おさらい会はより小さくアットホームで素晴らしい機会だと思いました。子供たちにとっても他のお友達の演奏が聴ける良い機会ですし、保護者にとっても他のお子さんたちの演奏を聴きながら自分の子供を新鮮な目で見つめられる機会だと思います。普段着で参加できる、というのもありがたかったです。

保護者の皆様にはお忙しい中、長文でご丁寧な感想、ご意見を頂き大変感謝しております。
ご自分のお子様の演奏はもちろん、他の生徒さんの演奏を間近で聴けることも貴重な機会と思ってくださっているようで、おさらい会を開催して良かったな、と思いました。
私への労いのお言葉もたくさん頂戴致しました。ありがとうございました。


今回のおさらい会の集合写真も早速教室に飾りました。みんな嬉しそうに眺めています。

提出して頂いた用紙には来年4月の発表会についてもアンケートをとらせて頂きました。

ほとのどの生徒さんが参加希望で、弾いてみたい曲や連弾をしてみたい、など様々な希望をたくさん書いてくれました。

おさらい会と大舞台での発表会では雰囲気ががらっと変わりますが、今回のおさらい会での反省点も活かしながら新しい目標に向かって一緒に頑張って行きましょう!

2022.11.01

おさらい会お疲れ様でした!

一昨日、2日間に渡るおさらい会、無事に終えることができました。

毎年おさらい会の日は秋晴れの爽やかなお天気に恵まれます!

各グループ7名ほどの生徒さんに、保護者様各1名ずつお集まり頂きましたが、ピアノと観客席が近くかなり間近で見られている中での演奏は、舞台上で演奏する時よりも緊張感があったと思います。

普段は無邪気な笑顔の多い生徒さん達も、演奏前は顔が強張って緊張感がこちらにも伝わってきて、私も終始ドキドキしながら演奏を聴いていました。

 

いつも感じることですが、同じピアノを弾いていても弾く人が違うと音色が全く違うものになります。
それぞれの生徒さんの気持ちがそのまま音になっているような、それぞれの個性が際立ちます。

 

今回のおさらい会では暗譜に挑戦して演奏してくれた生徒さんがたくさんいましたが、暗譜に付き物の突然音を忘れてしまって、先に進めなくなってしまう生徒さんが数名いました。
生徒さん自身はすごくショックを受けて元気をなくしてしまうケースもありましたが、そのような経験こそ日頃の練習や次の発表の場に役立ててほしいと思います。どんな練習をしたら、しっかり暗譜ができるのか、改めてちゃんと考えるきっかけになると思います。
また、楽譜を置いていてもミスをしたところから弾けなくてあたふたしてしまうケースもありました。こういった場合も普段から楽譜をしっかり見て演奏すること、今自分がどこを弾いているのか把握しておくこと、途中からでも弾ける練習が大切であることが分かると思います。
普段のレッスンで言われてもあまりピンときていないことでも、失敗する経験を通して丁寧な練習の必要性を実感できると思うので失敗することはある意味良いことだと思います。(失敗してしまったからこそ学べることがたくさんあります。)

また私自身も生徒さん達の演奏を通してこれからのレッスンの仕方に工夫が必要であることを感じました。今後のレッスンで生徒さん達の演奏がより良いものに変化していけるように、私も試行錯誤しながらレッスンをしていきたいと思います。

   

  

グループごと、最後に集合写真を撮りました!
みんなほっとした表情をしていますね。
次は来年4月の発表会に向けて、また日々の練習がんばりましょう。

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

パリ2023
お気軽にお問い合わせください♪

TEL 080-6515-0822

MAIL 
yamamotopiano@gmail.com

ルーブル2023

サイト内検索

Copyright (C) yamamotopiano.cloud-line.com All Rights Reserved.